天皇賞(秋)G1予想
2005年10月29日実力のある馬が勝つと言われるこのレース
久々にGI馬&G1レース常連馬が勢揃いしましたね
お手馬のスイープとデンエンも出るし予想の方は難解を極めますね(^_^;)
まぁ〜、どんなに考えてもどうせまた当たらないから
今回は適当にいこうかなということでJRAの中居クンの
CMに注目してみた
キャッチフレーズの「カク」が違います、特に「カク」がって何でしょね?
巷では名前に「カ」「ク」が入ってる馬がくるなんて説があるみたい
2枠リンカーンの”カ”、ハットトリックの”ク”
5枠メイショウカイドウの”カ”、ハーツクライの”ク”
特にを馬番で見ると??の馬ってことで考えると
一着ハーツクライ、二着リンカーンってとこかな?けっこういいかも^^;
わては単純に「カク」→「格」と考えた
そうなるとG1レースの勝ち鞍合計が6勝の7枠と3勝の3枠が
断然「格」が違うね、枠連3−7は押さえておきたい^^
ちょっと待てよ、カク?、格?、角?、○?
あ〜〜〜!新説ハケーン!
<予想>
◎スイープトウショウ
○ゼンノロブロイ
▲タップダンスシチー
△アサクサデンエン
△リンカーン
△ハーツクライ
△サンライズペガサス
<馬券>
今回は絶対当てたいので多点買い必至なんで
買い目は控えさせていただきます^^;
久々にGI馬&G1レース常連馬が勢揃いしましたね
お手馬のスイープとデンエンも出るし予想の方は難解を極めますね(^_^;)
まぁ〜、どんなに考えてもどうせまた当たらないから
今回は適当にいこうかなということでJRAの中居クンの
CMに注目してみた
キャッチフレーズの「カク」が違います、特に「カク」がって何でしょね?
巷では名前に「カ」「ク」が入ってる馬がくるなんて説があるみたい
2枠リンカーンの”カ”、ハットトリックの”ク”
5枠メイショウカイドウの”カ”、ハーツクライの”ク”
特にを馬番で見ると??の馬ってことで考えると
一着ハーツクライ、二着リンカーンってとこかな?けっこういいかも^^;
わては単純に「カク」→「格」と考えた
そうなるとG1レースの勝ち鞍合計が6勝の7枠と3勝の3枠が
断然「格」が違うね、枠連3−7は押さえておきたい^^
ちょっと待てよ、カク?、格?、角?、○?
あ〜〜〜!新説ハケーン!
<予想>
◎スイープトウショウ
○ゼンノロブロイ
▲タップダンスシチー
△アサクサデンエン
△リンカーン
△ハーツクライ
△サンライズペガサス
<馬券>
今回は絶対当てたいので多点買い必至なんで
買い目は控えさせていただきます^^;
めでたしめでたし^^
2005年10月24日ディープが無事、史上2頭目となる無敗の3冠を達成した
怖るべきことは3000Mという長丁場の序盤で、掛かって
かなりの距離走って体力を消耗したはずなのに最後の直線で
普通では届かない位置から最速の上がりタイムを弾き出して
差し切ったあたりは性能の違いとしか言いようがないですね
20年に1頭出現する「名馬」としてふさわしいレースでした
今後の活躍次第では、史上初の快挙達成や競馬史上「最強の馬」の
称号を得ることが可能なだけに万全の体制でレースに臨んで
貰いたいと切に祈ります
おまけになりますが2着にきたアドマイヤジャパン
結果的には怪物を脅かす名脇役となってしまいましたが
横典の好判断、あっぱれでした(おかげで馬券外した;;)
怖るべきことは3000Mという長丁場の序盤で、掛かって
かなりの距離走って体力を消耗したはずなのに最後の直線で
普通では届かない位置から最速の上がりタイムを弾き出して
差し切ったあたりは性能の違いとしか言いようがないですね
20年に1頭出現する「名馬」としてふさわしいレースでした
今後の活躍次第では、史上初の快挙達成や競馬史上「最強の馬」の
称号を得ることが可能なだけに万全の体制でレースに臨んで
貰いたいと切に祈ります
おまけになりますが2着にきたアドマイヤジャパン
結果的には怪物を脅かす名脇役となってしまいましたが
横典の好判断、あっぱれでした(おかげで馬券外した;;)
ディープが負けるには
2005年10月19日ずいぶんと大層なタイトルだが目下のところ死角は見当たらない
敢えて言えば故障、落馬、落鉄等のアクシデント(考えたくもないね)
あとは思っていたより距離適性が無かったとかかな?
いつもの如く3コーナーから大外をまくって前の馬を
かわしにかかったら思ったほど直線で伸びなかったってパターン
でも、並の馬ではないから普通の逃げでは通用しない
大昔の話で恐縮ですが1984年のジャパンカップに遡る
「世紀の大遁走劇」と大騒ぎされたこのレース、勝ったのは
カツラギエースという逃げ馬でした
並みいる列強の外国産馬とそれを迎え撃つ国内の重鎮馬達を相手に
向こう正面では10馬身以上の大逃げを打ったのでした
一介の逃げ馬の遁走に有力馬達は「今に潰れる」と見て
互いに牽制しあい敢えて追いませんでしたが、直線に入っても
足色衰えず、あわてて追いかけたものの「時すでに遅し!」で
そのまま影を踏ませずにまんまと逃げ切っちゃったのでした
わてはまだ学生でしたがバイト先のあんちゃんにそそのかされて
買った初めての馬券でしたので鮮明に覚えております
なんと3着に入った馬はその年の菊花賞も制して
初の「無敗の3冠」を達成したあのシンボリルドルフなんですよ^^
あれから21年、歴史はまた繰り返すのか?
はたまたカツラギエースのような大遁走劇を演出する馬が
出現するのでしょうか?
敢えて言えば故障、落馬、落鉄等のアクシデント(考えたくもないね)
あとは思っていたより距離適性が無かったとかかな?
いつもの如く3コーナーから大外をまくって前の馬を
かわしにかかったら思ったほど直線で伸びなかったってパターン
でも、並の馬ではないから普通の逃げでは通用しない
大昔の話で恐縮ですが1984年のジャパンカップに遡る
「世紀の大遁走劇」と大騒ぎされたこのレース、勝ったのは
カツラギエースという逃げ馬でした
並みいる列強の外国産馬とそれを迎え撃つ国内の重鎮馬達を相手に
向こう正面では10馬身以上の大逃げを打ったのでした
一介の逃げ馬の遁走に有力馬達は「今に潰れる」と見て
互いに牽制しあい敢えて追いませんでしたが、直線に入っても
足色衰えず、あわてて追いかけたものの「時すでに遅し!」で
そのまま影を踏ませずにまんまと逃げ切っちゃったのでした
わてはまだ学生でしたがバイト先のあんちゃんにそそのかされて
買った初めての馬券でしたので鮮明に覚えております
なんと3着に入った馬はその年の菊花賞も制して
初の「無敗の3冠」を達成したあのシンボリルドルフなんですよ^^
あれから21年、歴史はまた繰り返すのか?
はたまたカツラギエースのような大遁走劇を演出する馬が
出現するのでしょうか?
秋華賞(G1)回顧
2005年10月17日ラインクラフトは惜しかったですね〜
直線抜け出した時、一瞬これは逃げ切ったと思いましたが
武にキッチリ差されてしまいましたね
もし、最後の直線でメサイアが寄って来るまでちょっとだけ
追い出しを遅らせていたらどうだっただろと回顧せざるをえません
やはり1600位が適距離なのかな〜?
最後の一歩は止まってしまっていましたね
まあ、横綱相撲を取っての負けだからしょうがないけどね;;
今後はマイル路線での活躍を期待します
一角崩しに押していたデアリングハートはイレコミがきつかったのかな?
それともやはりマイルの馬なのかな?
直線で沈んでいく姿がなんとも嘆かわしかった;;
ニシノナースコールが3着に来ましたね
前走勝ちは軽ハンデの恩恵だと軽視してしまいました
といっても3馬身差だから大したことないね
典のファインプレーというか3着狙いが功を奏したのかな?
と馬券外したんでおもいっきしの負け惜しみを言ってみた^^;
総括としては現代さんの言ってた”デジャヴ”でしたね
そう、ローズステークスの方のねorz
直線抜け出した時、一瞬これは逃げ切ったと思いましたが
武にキッチリ差されてしまいましたね
もし、最後の直線でメサイアが寄って来るまでちょっとだけ
追い出しを遅らせていたらどうだっただろと回顧せざるをえません
やはり1600位が適距離なのかな〜?
最後の一歩は止まってしまっていましたね
まあ、横綱相撲を取っての負けだからしょうがないけどね;;
今後はマイル路線での活躍を期待します
一角崩しに押していたデアリングハートはイレコミがきつかったのかな?
それともやはりマイルの馬なのかな?
直線で沈んでいく姿がなんとも嘆かわしかった;;
ニシノナースコールが3着に来ましたね
前走勝ちは軽ハンデの恩恵だと軽視してしまいました
といっても3馬身差だから大したことないね
典のファインプレーというか3着狙いが功を奏したのかな?
と馬券外したんでおもいっきしの負け惜しみを言ってみた^^;
総括としては現代さんの言ってた”デジャヴ”でしたね
そう、ローズステークスの方のねorz
秋華賞(G1)予想
2005年10月16日◎ラインクラフト
○エアメサイア
▲デアリングハート
△エイシンテンダー
△ジェダイト
<見解>
2強の一角を崩す馬を探したが、夏に劇的な成長を遂げた馬も
見当たらず春の図式通りに決まりそうな予感
ラインの追い出しをみながら動けるメサイアに有利な展開だが
前に行く馬が多いと意外にペースが落ち着いて前残りの展開となり
ディープのように大外をまくる足がないと捌ききれない不安もある
直線でいち早く抜け出して逃げ込みを図るラインの方が少し分が
良いような気がします
敢えて間に入ってきそうな馬を挙げればデアリングハートかな
春も期待していたし、エアメサイアとは過去2勝1敗と勝ち越している
エイシンテンダーは体調が戻っていることに期待したい
怖いのはジェダイト、馬もそこそこだけどなんと言っても
牝馬のG1と言えば池添でしょう!
あと2頭に先着している馬はショウナンパントルただ1頭だが
わての中では「早熟の2歳女王」という位置付けなので切り
きたら「まだ死んでなかったか!」と諦める^^;
ライラプスは典型的なトライアル馬のイメージが拭えない
<馬券>
2頭絡みだと旨味がないので3連単で勝負
??ー??ー???
?ー?−???
?ー???ー?
?ー?ー? 計13点
○エアメサイア
▲デアリングハート
△エイシンテンダー
△ジェダイト
<見解>
2強の一角を崩す馬を探したが、夏に劇的な成長を遂げた馬も
見当たらず春の図式通りに決まりそうな予感
ラインの追い出しをみながら動けるメサイアに有利な展開だが
前に行く馬が多いと意外にペースが落ち着いて前残りの展開となり
ディープのように大外をまくる足がないと捌ききれない不安もある
直線でいち早く抜け出して逃げ込みを図るラインの方が少し分が
良いような気がします
敢えて間に入ってきそうな馬を挙げればデアリングハートかな
春も期待していたし、エアメサイアとは過去2勝1敗と勝ち越している
エイシンテンダーは体調が戻っていることに期待したい
怖いのはジェダイト、馬もそこそこだけどなんと言っても
牝馬のG1と言えば池添でしょう!
あと2頭に先着している馬はショウナンパントルただ1頭だが
わての中では「早熟の2歳女王」という位置付けなので切り
きたら「まだ死んでなかったか!」と諦める^^;
ライラプスは典型的なトライアル馬のイメージが拭えない
<馬券>
2頭絡みだと旨味がないので3連単で勝負
??ー??ー???
?ー?−???
?ー???ー?
?ー?ー? 計13点
豚捌いてます
2005年10月12日某r氏の航海日誌があんまり楽しそうなのでお試し期間だけと
思っていたのですが、このゲームは絵が美しいし、奥も深そう
なによりもお子ちゃまが少なそうで静かでいい^^
課金しそうですよ、奥さん
残念ながら我がキャラ名は既にご活躍の様子なんで
やむなくそれに近い名前(見ればすぐ判る&紛らわしい)で
3番目のサーバーのポルトガル国籍でインしております
ろくにマニュアルを見ず右往左往してるとこをナンパされ
訳も判らず付いて行っている間にあれよあれよとLVが上がり
今では豚を捌いてボロ儲けする商人となっております^^;
今週の競馬は牝馬のクラッシック最終戦の秋華賞(G1)
クラッシックと言えるのかどうか判らないけど荒れるレースで
有名ですね、目下のところ2強の一角を崩す(両方なら尚、可)
馬がいないか模索中です^^
思っていたのですが、このゲームは絵が美しいし、奥も深そう
なによりもお子ちゃまが少なそうで静かでいい^^
課金しそうですよ、奥さん
残念ながら我がキャラ名は既にご活躍の様子なんで
やむなくそれに近い名前(見ればすぐ判る&紛らわしい)で
3番目のサーバーのポルトガル国籍でインしております
ろくにマニュアルを見ず右往左往してるとこをナンパされ
訳も判らず付いて行っている間にあれよあれよとLVが上がり
今では豚を捌いてボロ儲けする商人となっております^^;
今週の競馬は牝馬のクラッシック最終戦の秋華賞(G1)
クラッシックと言えるのかどうか判らないけど荒れるレースで
有名ですね、目下のところ2強の一角を崩す(両方なら尚、可)
馬がいないか模索中です^^
毎日王冠(G2)展望
2005年10月4日このレースには春競馬を盛り上げたアサクサデンエンと
スイープトウショウが出てきそう
この2頭の本気具合(以後の参戦予定)が判ればある程度
予想が立てやすいと思う
まあ、どちらも多少、重め残しで出てくるとは思うけど
大本命のG1はどれなんだろ?
たしか今年から天皇賞も外国産馬が出走できるようになったんですよね?
デンエンはどうするのかな?
2000Mは過去2回(3歳時1000万特別6着、
函館記念12着)しか使っていないのをみると陣営も
距離適性には疑問を持っているのだろうね、やっぱ出ないかな?
となると毎日王冠→中5週→マイル(G1)でその後の
ジャパンC、有馬記念は考えにくいから秋はこの2戦で終わり?
そうなるともう6歳だしこの2戦は目一杯の勝負かな?
スイープは天皇賞とエリザベスどちらをとるかな?
ローテから
毎日王冠→中2週→天皇賞→中1週→エリザベスは考えにくい
毎日王冠→中2週→天皇賞→中2週→マイル
中3週→ジャパンCのどちらかな?
それとも
毎日王冠→中4週→エリザベス→中5週→有馬記念あるかな?
それかデンエンと同じの
毎日王冠→中5週→マイル(G1)かも???
いずれにしてもこの2頭の動向からは目を離せないな
でもデンエンの斤量59KGはまだしも牝馬のスイープの斤量が
57KGというのはちと厳しいね;;
その他では天皇賞出たいコスモバルクはここが目一の勝負
だけど相変わらずかかりぎみで最後までもつかどうか???
以上、現段階での思惑でしたm( _ _ )m
話は変わりますが、がみさんの博識にはいつも感心しております
記憶力が良いのか調査力が凄いのか、よく10年以上も前の馬の
こと判りますね^^;
わては先週のレースすら・・・(アルツかも^^;)
スイープトウショウが出てきそう
この2頭の本気具合(以後の参戦予定)が判ればある程度
予想が立てやすいと思う
まあ、どちらも多少、重め残しで出てくるとは思うけど
大本命のG1はどれなんだろ?
たしか今年から天皇賞も外国産馬が出走できるようになったんですよね?
デンエンはどうするのかな?
2000Mは過去2回(3歳時1000万特別6着、
函館記念12着)しか使っていないのをみると陣営も
距離適性には疑問を持っているのだろうね、やっぱ出ないかな?
となると毎日王冠→中5週→マイル(G1)でその後の
ジャパンC、有馬記念は考えにくいから秋はこの2戦で終わり?
そうなるともう6歳だしこの2戦は目一杯の勝負かな?
スイープは天皇賞とエリザベスどちらをとるかな?
ローテから
毎日王冠→中2週→天皇賞→中1週→エリザベスは考えにくい
毎日王冠→中2週→天皇賞→中2週→マイル
中3週→ジャパンCのどちらかな?
それとも
毎日王冠→中4週→エリザベス→中5週→有馬記念あるかな?
それかデンエンと同じの
毎日王冠→中5週→マイル(G1)かも???
いずれにしてもこの2頭の動向からは目を離せないな
でもデンエンの斤量59KGはまだしも牝馬のスイープの斤量が
57KGというのはちと厳しいね;;
その他では天皇賞出たいコスモバルクはここが目一の勝負
だけど相変わらずかかりぎみで最後までもつかどうか???
以上、現段階での思惑でしたm( _ _ )m
話は変わりますが、がみさんの博識にはいつも感心しております
記憶力が良いのか調査力が凄いのか、よく10年以上も前の馬の
こと判りますね^^;
わては先週のレースすら・・・(アルツかも^^;)
スプリンターズステークス(G1)回顧
2005年10月2日サイレント強かったですね〜
最後にどえらい斜行してましたけど^^;
デュランダルには驚きました、やっぱ強いや〜
6歳で9ヶ月の休養明けと最後まで取捨に悩んだ馬
マイルに反動なく出てくれば◎かな?
決まり手は読み通り先行差し、でもサイレントとマッチレースに
なる予定のシーイズトウショウが踏んばり利かなかったのが残念
不安は聞いていたけどまさかの−30?、馬券を前日に買って
いたので辛かった;;
最後にどえらい斜行してましたけど^^;
デュランダルには驚きました、やっぱ強いや〜
6歳で9ヶ月の休養明けと最後まで取捨に悩んだ馬
マイルに反動なく出てくれば◎かな?
決まり手は読み通り先行差し、でもサイレントとマッチレースに
なる予定のシーイズトウショウが踏んばり利かなかったのが残念
不安は聞いていたけどまさかの−30?、馬券を前日に買って
いたので辛かった;;
これにて終了
2005年8月30日負けてとても悔しかったです
勝ててとても嬉しかったです
失敗した時はとても恥ずかしかったです
時にはとても腹が立ち嫌になった時もありました
でも、何よりも楽しかったです^^
ありがとうTC、みんなありがとう!
勝ててとても嬉しかったです
失敗した時はとても恥ずかしかったです
時にはとても腹が立ち嫌になった時もありました
でも、何よりも楽しかったです^^
ありがとうTC、みんなありがとう!
今度は
2005年7月2日漫画ですか^^;
わても漫画喫茶愛好者なんでけっこう読んでます^^
傾向としてはスポーツ根性ものが多いかな
最近のお気に入りは「バレーボーイズ」
名前とは全然関係ないHの連続で騙されました|_¬) ニヤリ
わても漫画喫茶愛好者なんでけっこう読んでます^^
傾向としてはスポーツ根性ものが多いかな
最近のお気に入りは「バレーボーイズ」
名前とは全然関係ないHの連続で騙されました|_¬) ニヤリ
春競馬総括
2005年6月29日宝塚記念が終わり、いよいよ夏到来という感じなので
春シーズンを振り返ってみたいと思います
購入レース 103レース
的中レース 21レース 的中率 20%
購入金額 444,700円
払戻金額 314,120円 回収率 71%
G1的中レース 桜花賞 3連複 8,440円
NHKマイル 馬複 4,890円
<総括>
今年から一攫千金を目指して3連単に挑んだが絞り切れない
レースにも多点買いで望み投資額がかさんでしまった
んで、悉く玉砕しちゃったのでは回収率が悪くても仕方ないかな
配当が大きいだけに当たれば大幅プラスも見込めるが軸不在の
時は見が得策と判断、秋は馬連中心にしようと思う
的中率は中穴狙いなのでこんなもんと納得しているが
穴馬はそこそこ読めていて外したレースが多かった
最後の最後で常識に囚われ勝負が中途半端となったのが
悔やまれます。
出来れば消去法でなくて馬の特性や展開に賭けるとか
負けても後を引かないような馬券の購入を心がけたい
有力馬は秋まで休養なので馬券の方も一応チェックはするけど
夏休みということで春競馬を締めくくりたいと思います
(残高不足というのは内緒で^^;)
春シーズンを振り返ってみたいと思います
購入レース 103レース
的中レース 21レース 的中率 20%
購入金額 444,700円
払戻金額 314,120円 回収率 71%
G1的中レース 桜花賞 3連複 8,440円
NHKマイル 馬複 4,890円
<総括>
今年から一攫千金を目指して3連単に挑んだが絞り切れない
レースにも多点買いで望み投資額がかさんでしまった
んで、悉く玉砕しちゃったのでは回収率が悪くても仕方ないかな
配当が大きいだけに当たれば大幅プラスも見込めるが軸不在の
時は見が得策と判断、秋は馬連中心にしようと思う
的中率は中穴狙いなのでこんなもんと納得しているが
穴馬はそこそこ読めていて外したレースが多かった
最後の最後で常識に囚われ勝負が中途半端となったのが
悔やまれます。
出来れば消去法でなくて馬の特性や展開に賭けるとか
負けても後を引かないような馬券の購入を心がけたい
有力馬は秋まで休養なので馬券の方も一応チェックはするけど
夏休みということで春競馬を締めくくりたいと思います
(残高不足というのは内緒で^^;)
あら^^;
2005年6月28日音楽バトンとやらが廻ってきましたね〜
ご指名いただきありがとうございます
でも困りましたね〜、あんまり音楽聞くことないんですよね
歳とって耳遠くなったせいかしら(^_^;)
よって音楽ファイルには何も入っていません
今聞いてる曲はTCの音楽ですかね
最後に買ったCDは「明日があるさ」byウルフルズかな?
思い入れの曲はおもいっきし古いですよ
「Who’s Crying Now 」 by Journey
「Private Eyes」 by Hall&Oates
「We’re All Alone」 by Boz Scaggs
「A Heart In The NewYork」 by Art Garfunkel
「Take My Breath Away」 by Berlin
(TOP GUNのテーマ)
ていうか誰も知らないな,歳がばれるOrz
ご指名いただきありがとうございます
でも困りましたね〜、あんまり音楽聞くことないんですよね
歳とって耳遠くなったせいかしら(^_^;)
よって音楽ファイルには何も入っていません
今聞いてる曲はTCの音楽ですかね
最後に買ったCDは「明日があるさ」byウルフルズかな?
思い入れの曲はおもいっきし古いですよ
「Who’s Crying Now 」 by Journey
「Private Eyes」 by Hall&Oates
「We’re All Alone」 by Boz Scaggs
「A Heart In The NewYork」 by Art Garfunkel
「Take My Breath Away」 by Berlin
(TOP GUNのテーマ)
ていうか誰も知らないな,歳がばれるOrz
アホ、あほ、あほぉ〜
2005年6月27日宝塚記念、馬券買う段になって常識が働いて中途半端な買い方で
失敗するいつもの負けパターンでした;;
しかし、さくらさんお見事です
わて以外にスイープに印つける人いないと思ってました
穴を狙う時は大胆にいかないとダメですよね〜
勉強になりました^^
失敗するいつもの負けパターンでした;;
しかし、さくらさんお見事です
わて以外にスイープに印つける人いないと思ってました
穴を狙う時は大胆にいかないとダメですよね〜
勉強になりました^^
宝塚記念
2005年6月24日枠順が発表になりましたね^^
現段階での感じたまま(これが一番当たる)を書いてみます
オッズ見ると予想がガラっと変わってしまうのでね^^;
1枠
シルクフェイマス
この馬は気を持たせておいて(ただの勘違いという説もある)
やらせてくれない飲み屋のね〜ちゃんみたいで嫌いだ
なので消し!
2枠
ビックゴールド
わての中に「穴を開けた馬は再び波乱を呼ぶ」というのがあって
今回も人気薄なら怖い、上がり馬だしとても不気味な馬だな
トウショウナイト
G1を勝つまではないでしょう、良くて掲示板かな
3枠
ハーツクライ
今の速い馬場では余程前が止まらないかぎり無理でしょ
あって3着までかな?
ボーンキング
何故にこう騒がれるのか不思議?
マスコミが「挫折した将来を嘱望された若者が復活する」
という美談を作りたいだけじゃないの?
4枠
ゼンノロブロイ
長期休養明けがどうかで取捨が分かれるとこですね
実績からは外せないけど穴党はもちろん切りです^^;
コスモバルク
一度ケチがついたの(天皇賞出走失敗)を立て直すのは厳しいね
海外遠征が最たるもので完全にオーナーのBJです
5枠
サンライズペガサス
リンカーン
どちらも終わっている感があり買えませんm( _ _ )m
6枠
ヴィータローザ
全てに足りないですな、「参加することに意義あり」(死語)
ということで^^;
スイープトウショウ
常識的には「東京向きだし、もう来ないでしょう!」だけど
買わないと来た時に凄い後悔する穴馬ですね^^;
7枠
アドマイヤグルーヴ
スイープとどちらが人気になりますかね?(たぶんこっち)
それによって取捨が分かれるとこです、もち人気薄です^^
実力の武、G1牝馬の池添と騎手対決も見もの
8枠
スティルインラブ
宝塚に最も相応しい穴中の穴って感じですね
それともただの早熟馬かな^^;
タップダンスシチー
同型馬の出方が気になりますが今回一番ゴールに
近い馬ではないでしょうか?!
おまけ
最近のわての読み、悉く裏目に出てます
反対を買うとかなりの確立で的中かも^^;
現段階での感じたまま(これが一番当たる)を書いてみます
オッズ見ると予想がガラっと変わってしまうのでね^^;
1枠
シルクフェイマス
この馬は気を持たせておいて(ただの勘違いという説もある)
やらせてくれない飲み屋のね〜ちゃんみたいで嫌いだ
なので消し!
2枠
ビックゴールド
わての中に「穴を開けた馬は再び波乱を呼ぶ」というのがあって
今回も人気薄なら怖い、上がり馬だしとても不気味な馬だな
トウショウナイト
G1を勝つまではないでしょう、良くて掲示板かな
3枠
ハーツクライ
今の速い馬場では余程前が止まらないかぎり無理でしょ
あって3着までかな?
ボーンキング
何故にこう騒がれるのか不思議?
マスコミが「挫折した将来を嘱望された若者が復活する」
という美談を作りたいだけじゃないの?
4枠
ゼンノロブロイ
長期休養明けがどうかで取捨が分かれるとこですね
実績からは外せないけど穴党はもちろん切りです^^;
コスモバルク
一度ケチがついたの(天皇賞出走失敗)を立て直すのは厳しいね
海外遠征が最たるもので完全にオーナーのBJです
5枠
サンライズペガサス
リンカーン
どちらも終わっている感があり買えませんm( _ _ )m
6枠
ヴィータローザ
全てに足りないですな、「参加することに意義あり」(死語)
ということで^^;
スイープトウショウ
常識的には「東京向きだし、もう来ないでしょう!」だけど
買わないと来た時に凄い後悔する穴馬ですね^^;
7枠
アドマイヤグルーヴ
スイープとどちらが人気になりますかね?(たぶんこっち)
それによって取捨が分かれるとこです、もち人気薄です^^
実力の武、G1牝馬の池添と騎手対決も見もの
8枠
スティルインラブ
宝塚に最も相応しい穴中の穴って感じですね
それともただの早熟馬かな^^;
タップダンスシチー
同型馬の出方が気になりますが今回一番ゴールに
近い馬ではないでしょうか?!
おまけ
最近のわての読み、悉く裏目に出てます
反対を買うとかなりの確立で的中かも^^;
あ〜あ><
2005年6月22日先物取引でマイナス分持ちこたえられずに損切りしました
元手20万を約1年半かかってコツコツ積み上げた100万が
欲に目が眩んで見切りをつけるとこを誤り19万に;;
額的には大したことないけど完全に読み違えたのを未練がましく
持っていて被害を大きくしたのが悔やまれます
TC
終わりの声を聞いてから何か力が入らず、ACTが半減してます
このまま終わってしまうのでしょうか;;
競馬
ここのところ読みが冴えず勘も働かずで外しまくってるので
運気が上がってくるまで暫く静観のがよさげですが
現代さんの勢いを分けてもらいなんとか宝塚記念で反撃の
狼煙を上げたいと思ってます^^
元手20万を約1年半かかってコツコツ積み上げた100万が
欲に目が眩んで見切りをつけるとこを誤り19万に;;
額的には大したことないけど完全に読み違えたのを未練がましく
持っていて被害を大きくしたのが悔やまれます
TC
終わりの声を聞いてから何か力が入らず、ACTが半減してます
このまま終わってしまうのでしょうか;;
競馬
ここのところ読みが冴えず勘も働かずで外しまくってるので
運気が上がってくるまで暫く静観のがよさげですが
現代さんの勢いを分けてもらいなんとか宝塚記念で反撃の
狼煙を上げたいと思ってます^^
残念><
2005年6月6日風邪ひいて馬券買えませんでした;;
バーレーン戦を徹夜で観戦したのが良くなかった
翌日、雨にも祟られて突如の熱発で無念の出走取り消しと
なってしまいました><
後でレース見てみたけどデンエン強かったですね
わては出走登録の段階で今回は前走のレコード勝ちの反動が
出ると見て切りにしてましたが今にして思えば鉄板だったのですね〜
なんたって「田植え」の季節ですから(ちと強引?
春のGIシリーズも残すとこあと一個(宝塚記念)
なんとか獲って放牧に出たいですな〜
バーレーン戦を徹夜で観戦したのが良くなかった
翌日、雨にも祟られて突如の熱発で無念の出走取り消しと
なってしまいました><
後でレース見てみたけどデンエン強かったですね
わては出走登録の段階で今回は前走のレコード勝ちの反動が
出ると見て切りにしてましたが今にして思えば鉄板だったのですね〜
なんたって「田植え」の季節ですから(ちと強引?
春のGIシリーズも残すとこあと一個(宝塚記念)
なんとか獲って放牧に出たいですな〜
う〜ん
2005年6月2日会社の為を思って提言したことが不興を買って干されてます
ていうか会社、外資が入って事実上終わってますorz
北斗、過去に例のない程の連敗続き
ていうか1000回転以上打たないとBB来ません;;
先物取引マイナスサイドから一向に好転しません
ていうかもうじき納会で持ち金パーにΣ(゜Д゜;
やっと見つけた彼女、実は人妻で不倫バレそう
ていうか旦那ほとんどヤッチャンでした(死
読めば読むほど当たらない夢馬券
ていうか必ずくる馬の名はキルトクール(/ー\*) イヤン♪
上を目指して苦節2年半、やっとと思った矢先の終了宣言
ていうかへタレのまま終われと言うのですかい?
何をやってもうまくいかない時ってありますよね
今のわてがまさにその時期かもと思う今日この頃
PSかなさんのTC予想
こうなりゃ一攫千金の超特大万馬券狙いで
霧氷さん頭にジャンヌ若い衆の出世払いとわての年金で
共同購入の1点勝負ですな^^;
ていうか会社、外資が入って事実上終わってますorz
北斗、過去に例のない程の連敗続き
ていうか1000回転以上打たないとBB来ません;;
先物取引マイナスサイドから一向に好転しません
ていうかもうじき納会で持ち金パーにΣ(゜Д゜;
やっと見つけた彼女、実は人妻で不倫バレそう
ていうか旦那ほとんどヤッチャンでした(死
読めば読むほど当たらない夢馬券
ていうか必ずくる馬の名はキルトクール(/ー\*) イヤン♪
上を目指して苦節2年半、やっとと思った矢先の終了宣言
ていうかへタレのまま終われと言うのですかい?
何をやってもうまくいかない時ってありますよね
今のわてがまさにその時期かもと思う今日この頃
PSかなさんのTC予想
こうなりゃ一攫千金の超特大万馬券狙いで
霧氷さん頭にジャンヌ若い衆の出世払いとわての年金で
共同購入の1点勝負ですな^^;
ダービー回顧
2005年5月29日ディープ2冠達成!いや〜、よかった良かった^^
パドックでチャカチャカしてたから大丈夫かなと心配しましたが
先の3冠馬ブライアンを彷彿させる豪快なレースっぷりで
楽々5馬身先着の圧勝恐れ入りました
凡人の考える域の馬ではありませんでしたね^^;
夏に爆発的な成長を遂げた馬でも出てこない限り
秋(菊花賞)もこの馬で決まりですね
しかし、馬券の方は相変わらずヘタですな
自己最多の42点も買ってて抜けてるよ><
パドックでチャカチャカしてたから大丈夫かなと心配しましたが
先の3冠馬ブライアンを彷彿させる豪快なレースっぷりで
楽々5馬身先着の圧勝恐れ入りました
凡人の考える域の馬ではありませんでしたね^^;
夏に爆発的な成長を遂げた馬でも出てこない限り
秋(菊花賞)もこの馬で決まりですね
しかし、馬券の方は相変わらずヘタですな
自己最多の42点も買ってて抜けてるよ><
いよいよ
2005年5月29日ダービーの当日ですね^^
なんとか会社のTVで2冠目の走りを盗み見ようと今からあれこれ
画策しているヘルニアです^^;
さて予想の方ですがディープの一本被りですので穴党としては
外すか相手に人気薄を持ってくるかになるのですが、低迷する
日本経済しいては我が給料UPの為にもこの馬には勝って
貰わねばなりません(3冠馬が出る年は好景気になるらしい・・・)
でもぉ〜、配当つきませんので3連単で勝負に行きます
と言っても実はまだ当たったことないのでなりふり構わずの
多点買で^^;
1.指数(レート)上位3頭
?−?−? 1点
2.過去20年の1着〜3着の馬番の多い順
?−????ー????? 19点
3.皐月賞上位+別路線有力馬の組合せ
?−???−??? 7点
4.ひらめき馬券
?−??−????? 8点
5.昔一緒におけら街道を歩いた悪友の推奨馬
?−???−??? 6点
番外 もの凄く気になる?の前残り(2着はないけど3着あり)
ワイド ?−?
以上42点勝負!なんとでも言え(マテ
なんとか会社のTVで2冠目の走りを盗み見ようと今からあれこれ
画策しているヘルニアです^^;
さて予想の方ですがディープの一本被りですので穴党としては
外すか相手に人気薄を持ってくるかになるのですが、低迷する
日本経済しいては我が給料UPの為にもこの馬には勝って
貰わねばなりません(3冠馬が出る年は好景気になるらしい・・・)
でもぉ〜、配当つきませんので3連単で勝負に行きます
と言っても実はまだ当たったことないのでなりふり構わずの
多点買で^^;
1.指数(レート)上位3頭
?−?−? 1点
2.過去20年の1着〜3着の馬番の多い順
?−????ー????? 19点
3.皐月賞上位+別路線有力馬の組合せ
?−???−??? 7点
4.ひらめき馬券
?−??−????? 8点
5.昔一緒におけら街道を歩いた悪友の推奨馬
?−???−??? 6点
番外 もの凄く気になる?の前残り(2着はないけど3着あり)
ワイド ?−?
以上42点勝負!なんとでも言え(マテ