う〜ん?

2004年8月5日
今、守備戦の時のヒュマの処遇に考えちゃってます
一応中盤以降でPOCの薄い時(MT、HTがいない)で味方砲台が
薄くなったのを見計らってのブレやデクなどでのPOC急襲に備えての
出撃を心かけてますが(味方MT、HTが常時いる時は敵PTに直向)
POC周辺の敵ユニの掃討したところで丁度、味方MTが到着、追加砲台もPOCをARBED完了
エネをみると残りあと僅かで撤退までもつかどうか、こんな時(主にE0戦場)は
敵上PT目指して歩き敵ユニいれば交戦して削りながら全滅狙い(自分)
いなければメタンの吹き出し口で補給しながら敵ユニ待ちしてますがどうなんでしょう?
敵砲台に晒して全滅かPOC周りでTKしてもらった方がいいのかな?
ちなみにユニはまだ少なくとも6〜7機残ってる状態です

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索